結婚のお祝い・内祝いについて
- 2019.09.09
- HOWTO
結婚は人生において大きな節目となります。
そんな一大イベントだからこそ、結婚に関するギフトは慎重に選ばなければなりません。
このページではそんな結婚関連の贈り物に関する相場やマナーをご紹介いたします。
結婚に関するギフトは2種類
結婚に関するギフトは、結婚する人に贈る「結婚祝い」と、
いただいた結婚祝いに返礼する「結婚内祝」と大きく2種類に分かれます。
<結婚祝いとは>
結婚をお祝いする気持ちを込めて贈るのが結婚祝いですが、
現在では品物を贈っても現金を渡してもどちらでも構いません。
直接お祝いを渡す場合は現金を御祝儀袋に包んで渡し、遠方など直接渡せない場合に品物を贈るのが一般的です。
<結婚内祝とは>
結婚祝いに対して返礼の品を贈るのが結婚内祝として一般的ですが、お世話になった方へ感謝を込めて返礼品を贈る事も結婚内祝と言います。
本来結婚内祝とはお祝いに対する返礼ではなく、お祝い事があった家庭がご近所に結婚報告と共に幸せのお裾分けとして品物を贈り、
喜びを一緒に分かち合うという意味合いだと言われています。
ですので、結婚祝いを貰っていなくてもお世話になった方へ結婚内祝を贈るケースもあり、
その場合にはメッセージカードを添えて贈る事で、感謝を伝えると良いでしょう。
結婚式・披露宴に出席する場合(ご祝儀)
結婚祝いを渡す際は、式の前の吉日を選び相手方の自宅に持って行くものでしたが、
最近は結婚式や披露宴に出席する際に受付で渡すのが一般的となっています。
金額は友人や同僚の場合は20,000~30,000円、親族の場合は50,000~10万円ほどが相場となっています。
基本的に割り切れる偶数の数字は避けますが、対をなすという意味で夫婦を象徴する「2」と、
末広がりで縁起のいい数である「8」は使っても構わないとされています。
ですが、結婚式にはある程度相場を想定して披露宴などの準備を行っていますので、
常識的な金額を包むことをおすすめします。
ご祝儀は、金銀または紅白の結び切りの水引がついた熨斗袋に入れ、
表書きには「寿」や「御祝」等を記載します。
熨斗袋は様々な物が売られていますが、中の金額と釣り合わない豪華すぎる熨斗袋を選ぶのは避けましょう。
最近では熨斗袋に見合った金額を記載してある熨斗袋もあるので、購入する前に確認しておくと良いでしょう。
また会費制の結婚披露パーティーでは、出席自体がお祝いとなるため、別途ご祝儀を用意する必要はありません。
結婚式・披露宴に出席出来ない場合(品物を贈る)
都合が悪く結婚式や披露宴に出席できない場合には、
式の1週間前までに、お祝いの気持ちを込めて品物を贈ります。
相場としては友人なら5,000~10,000円、同僚なら10,000円程が相場です。
親族のみで結婚式を挙げる場合など、招かれてはいないがお祝いを贈りたい場合は、
まず結婚の報告を相手から受け取って後に、お祝いの言葉を手紙やメッセージカードに記載して贈ります。
金額は、やはり友人なら5,000~10,000円あたりが目安となります。
└結婚祝いの贈り物として選ばれているもの
小分けパックになっているのも嬉しい手造りシャルキュトリーギフト
結婚式・披露宴の引き出物
現在は新郎新婦からの記念品(お土産)として参列者に渡される引き出物ですが、
以前までは、披露宴で提供された料理を持って帰る「折り詰め」スタイルが一般的でした。
かける金額の目安としては、参列者1人あたりの飲食費の3分の1から半額程度が目安となります。
贈る品物としてはお菓子が一般的ですが、持ち運びしやすく性別や年代関係なく使えるカタログギフトなどが人気で、
肉のイイジマの場合は、日持ちする和牛カレーや常陸牛等を後日郵送して貰える目録が選ばれています。
引き出物で選ばれている品物
結婚祝いのお返し(結婚内祝)
現在はいただいたお祝いに対するお返しという意味で内祝を贈られるケースが一般的となっていますが、
元々は祝い事を共に分かち合うという意味で、お祝いをいただく前に贈ることを言いました。
時代の流れと共に内祝の意味合いが変わっていきますが、
お礼の品はちゃんとしたものを贈りたいという気持ちは変わらないので、
内祝を贈るのに恥ずかしくない適切な品物を選んでいきましょう。
相場はいただいた金額や品物の1/3程度から半額で、
結婚式や披露宴に参加出来ず、後日結婚祝いを贈った方へのお礼として選ぶもので、
結婚式や披露宴に参加した人には内祝を贈る必要はございません。
結婚内祝として何を贈れば良いのか分からなくて困っている方、
また何人にも贈らなくてはいけなくて購入するまでが大変な方など、
肉のイイジマへまずご相談ください。
予算から品物の提案を始め、熨斗の準備やメッセージカードまでお作りし、
結婚内祝の品物選びをフォローいたします。
└結婚内祝の贈り物として選ばれているもの
-
前の記事
香典返しとマナーについて 2019.09.06
-
次の記事
出産祝いと出産内祝い 2019.09.20